業務内容

  • 研究室
  • コンサルティング
  • スーパーハヤブサ
  • ネズミZERO-R
  • 安心ネズミ0 空間つくり
  • コウモリ駆除の達人 株式会社防除研究所
  • ハクビシン・アライグマ・イタチ駆除の達人
  • 防研の社長ブログ
  • 防研の部長ブログ
  • 防研のボウケンジャーブログ

クモ対策

HOME > クモ対策

クモ駆除・対策

 

特定外来生物の ハイイロゴケグモが発生中 九州宮崎を中心に生息域を拡大中!

  • ゴケグモ属の外来種で、熱帯、亜熱帯に分布しています。
  • 体長は、雄が約4から5ミリメートル、雌が0.7から1センチメートル(足を除いた部分の長さ)です。
  • 体の色は、全体的に茶褐色で、背中に3対の黒い斑点があります。また、腹部に砂時計状の赤い模様があり、足は細長く黒と茶が交互に連なっています。
  • 巣の形は、一般的な蜘蛛の巣とは異なり、不定形で、綿ぼこりのようにも見えます。
  • 卵のう(卵がたくさん入っている袋状のもの)は、白くて丸い形をしており、表面に凹凸があります。
  • 黒化型のハイイロゴケグモも確認されています。体の色は、全体的に黒色ですが、背中に3対の斑点があり、腹部のみに砂時計状の赤い模様があります。

 

 

日本には1,000種類ぐらいいると言われています。ハエ、蚊、ゴキブリなどの害虫を食べるので、益虫ではありますが、クモの巣が家の壁などを汚す原因となり、不快害虫とされることが多い。外来種である「セアカゴケグモ」がニュースで取り上げられて話題となりましたが、在来種でそれほど危険視されるクモは存在しません。

 
クモ

クモの巣が不快害虫とされやすい

クモ
クモ

 
 
クモの巣除状況

クモの巣除状況

クモの巣除去

クモの巣除去
(クもの巣を徹底的に取り除きます)

薬剤塗布中

薬剤塗布中
(隙間クモの生息箇所は見逃しません)


 
 
仕上げで隅々を再度塗布処理

仕上げで隅々を再度塗布処理

最終確認し完了

最終確認し完了
(期間内アフターサービス)

 

■蜘蛛駆除については専門技術者がいますのでお客さまの施設及び環境によって施工方法をプランニングします。

お客様で出来る蜘蛛駆除を指導もしておりますので御気軽に御問合せください。

【営業エリア】
岐阜県/大垣市/岐阜市/安八町/養老町/海津町/輪之内町/平田町/池田町/神戸町/揖斐川町/大野町/瑞穂市/墨俣町/本巣町/巣南町/岐南町/各務ヶ原市/山縣市/笠松町/愛知県/一宮市/滋賀県/長浜市/彦根市/虎姫町/湖北町/浅井町/東近江市/福井県/福井市/三重県/四日市/いなべ市/桑名市/鈴鹿市/東京都/大阪/名古屋/京都/奈良/和歌山/兵庫県/神戸市/岡山県/広島県/山口県/福岡県/大分県/別府市/杵築市/日出町/佐賀県 /長崎県/熊本県/鹿児島県/愛媛県/香川県/徳島県/静岡県/茨城県/つくば市/群馬県/埼玉県/千葉県/新潟県/山梨県/長野県/山形県/秋田県/岩手県/青森県/宮城県/北海道